-
個人事業者への安全衛生対策など、「改正労働安全衛生法説明会」を全国13都市で開催/厚生労働省
労働安全衛生法等の改正により、労働者と同じ場所で働く個人事業者を労働安全衛生法による保護の対象及び義務の主体として位置づけ、注文者等や個人事業者等自身が講ずべき各種措置が定められたことから、厚生労働省は全国13都市で「改 […]
2025.11.19
-
経済総合対策の重点施策、分野横断的課題として労働市場改革、賃上げ環境整備などを提起/政府
政府は10日、日本成長戦略会議(第1回)を開催し、総合経済対策に盛り込むべき重点施策(案)として、AI・半導体など17の「戦略分野」と、労働市場改革、賃上げ環境整備など8分野の「分野横断的課題」をあげた。 労働市場改革に […]
2025.11.13
-
新たな成長戦略を来夏に策定、日本成長戦略本部が初会合/政府
政府は4日、「日本成長戦略本部」の初会合を開催した。官民連携による戦略的投資を通じて、世界共通の課題解決に資する製品・サービス・インフラの提供を目指し、経済成長の実現を図る。成長戦略の検討課題として、「AI・半導体」「造 […]
2025.11.07
-
9月の有効求人倍率1.20倍、前月と同水準/一般職業紹介状況
厚生労働省は31日、2025年9月分「一般職業紹介状況」を公表した。有効求人倍率(季調値)は1.20倍で、前月と同水準。新規求人倍率(同)は2.14倍で、前月比0.01ポイント低下。新規求人(原数値)は、前年同月比で3. […]
2025.11.03
-
7月の完全失業率2.6%、前月と同率/労働力調査
総務省は31日、2025年9月の「労働力調査(基本集計)」を公表した。完全失業率(季節調整値)は2.6%で、前月と同率。完全失業者数は184万人と、1年前に比べ11万人増え2カ月連続で増加した。就業者数は6,863万人( […]
2025.11.03
-
労働基準監督官が相談に対応する「過重労働解消相談ダイヤル」等を実施/厚生労働省
厚生労働省では、11月1日(土)を特別労働相談受付日とし、労働基準監督官による無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を、「過重労働解消キャンペーン」の一環として実施する。 また、11月1日(土)から7日(金)までを「過 […]
2025.10.29
-
就職後3年以内の離職率、大卒34%、高卒38%/厚生労働省
厚生労働省は24日、2024年3月に卒業した新規学卒就職者の離職状況を公表した。就職後3年以内の離職率は、大卒33.8%(前年比1.1ポイント低下)、短大等卒44.5%(同0.1ポイント低下)、高卒37.9%(同0.5ポ […]
2025.10.29
-
高市新内閣が発足、「基本方針」を閣議決定、「総合経済対策」策定を表明/首相官邸
皇居での親任式と認証式が21日に行われ、高市新内閣が発足した。初閣議では、(1)強い経済の実現、(2)地方を伸ばし、暮らしを守る、(3)外交力と防衛力の強化、を柱とする「基本方針」が決定された。 高市首相は、国民の暮らし […]
2025.10.24
-
社員の仕事と介護の両立支援に向けた企業向け支援ツールを公表/厚生労働省
2025年4月施行の改正育児・介護休業法では、相談窓口の設置等の雇用環境整備や家族介護に直面した労働者への個別の制度周知・意向確認等が事業主の義務となったことから、厚生労働省は、これらの義務に対応する企業を支援し介護離職 […]
2025.10.24
-
人材定着の鍵は「入社3カ月」/民間調査
マイナビは10日、「オンボーディング」に着目し、分析した「組織定着に関する研究調査レポート」を発表した。「オンボーディング」とは、入社者が組織に適応できるよう支援する施策を指し、業務理解や人間関係構築、組織文化の浸透など […]
2025.10.22